兵庫県播磨高等学校の取り組み「読書の学校」の模様を発信中です。

副校長の読書散歩 #48

シーボルトと幻のアジサイ

Selected by 安積秀幸副校長先生


IMG_3962




今、我が家の庭にアジサイの一種の
シチダンカ(七段花)が清楚な花を咲かせています。
このシチダンカは幻のアジサイと呼ばれています。

なぜ幻なのか。

実はシーボルトが著した日本植物誌(フローラ・ヤポニカ)には
このシチダンカが紹介されているのですが、
日本国内ではその後見つからず「幻のアジサイ」と呼ばれ続けていました。

しかし昭和34年7月5日、当時六甲山小学校に勤務されていた荒木慶治氏が
六甲ケーブル西側の谷筋で発見されたのです。
その後挿し木などで増やされ、その一株が我が家にやってきてから
20年以上になりますが、毎年花を咲かせてくれています。

IMG_0993

IMG_0995


そのシチダンカにかかわる本を紹介しましょう。







IMG_0143

先生のお庭番
朝井まかて 著(徳間書店



シーボルトが出島に作った薬草園を任されていた熊吉は、
シーボルトにはコマキと呼ばれています。
シーボルトが日本の植物の研究のために日本全国から集めた植物を栽培し、
生きたままオランダに運ぶためにいろいろと知恵をしぼります。
奥さんのお滝さん(オタクサ)や使用人のおるそんとの生活が
興味深く描かれています。

シーボルトは気に入ったアジサイ
奥さんと同じ「オタクサ」という名前を付けます。
強烈な嵐がきっかけで
シーボルトが日本地図を持ち出そうとしているのが発覚し、
いわゆる「シーボルト事件」が起こります。

シーボルトが日本をどのように感じ、どうしようとしていたのか。
オランダよりアメリカやイギリスが力をつけてきている時代に、
それぞれの国にどのように働きかけようとしたのかが書かれています。
再びシーボルトが日本にやってきて、
娘の以祢(いね)を通じて熊吉に「フローラ・ヤポニカ」を届けます。
その植物を回想する中でシチダンカが初めて出てきました。









iMG_5062

日本植物誌 シーボルト[フローラ・ヤポニカ]
シーボルト
解説:木村陽二郎、大場秀章(八坂書房)



我が家にシチダンカがやってきてしばらくして、
この日本植物誌が出版されました。
早速買い求めました。

シーボルトが気に入っていた
「ハイドランジア オタクサ」が表紙を飾っています。
八坂書房は植物関係の素晴らしい本を数多く出版されています。
しかし、残念なことにシチダンカはカラーでなく
白黒で掲載されていました。

解説には「シーボルトと植物学」「シーボルトの『日本植物誌』」の
2編が掲載されています。
シーボルトを取り巻く日本の門人たちや、シーボルトの日本への関心、
帰国後の活動がよくわかります。







IMG_6261

シーボルト日本植物誌
シーボルト
監修・解説:大場秀章(ちくま学芸文庫



この本は2007年(平成19年)に刊行されています。

八坂書房の『日本植物誌』は
シチダンカがカラー印刷でなくて残念に思っていましたが、
この本にはカラーで紹介されています。

また、一つ一つの植物画に詳しい説明が書かれていて
植物図鑑としても活用できます。
植物画を描いた川原慶賀のことも
八坂書房版と同じように詳しく書かれています。

それにしても、植物画は本当にていねいに書かれており、
彩色も素晴らしいものです。
写真ではない、美しい絵も楽しんでいただければと思います。








* 「副校長の読書散歩」とは?