兵庫県播磨高等学校の取り組み「読書の学校」の模様を発信中です。

読書の学校だより

「YomoYomoSpot」活躍中です

昨年度の終わりに、図書館内に新しく設置した ブックトラックをご紹介しました。 →[2016年2月29日公開記事]そして春休みの間に、 後藤先生が新たに3台の掲示板付きブックトラックを 作ってくださいました。 新年度から、各学年のフロアに1台ずつ、設置して…

ビブリオバトルを行いました(2016年3月18日)

事前の練習風景 先月、図書部員2年生(新3年生)3名が ビブリオバトルに挑戦しました。昨年の学芸発表会において、 図書部員全員でチャレンジして以来となる 2度目のビブリオバトルです。今回は、教職員が「観客」になりました。本校では、朝の読書や、「播…

学芸発表会でビブリオバトルに挑戦しました

11月7日・8日は本校の学芸発表会でした。 図書部と読書部は、 合同で「ビブリオバトル」*に挑戦しました。何度か練習を重ねて、迎えた当日の11月7日。 図書部・読書部の部員のほかに、 養護教諭の吉田先生と私(司書の岩崎)を加えた8人が、 一般観覧の方々…

将来を考える1年生の皆さんへ

皆さんが進路を考えるうえで、 自分から行動を起こしてみることが大切だと考えている本校では、 読書を行動のひとつと捉えています。 誰かの物語を通して心が震える体験が、 それぞれの将来像を形づくっていくと思うからです。本校オリジナルの進路指導テキ…

「読書カード」の取り組み

本校では、2004年度以降、 「読書の学校」づくりの一環として、 1年生を対象にした週1回の「読書の時間」(50分授業)や 全学年を対象にした「朝の10分間読書」を順次 採り入れてきました。そして今年は、 自分自身が読んで印象深かった本や 友だちにおすす…

「はりひゃくプロジェクト」を結成しました

巡回セミナーの様子今年の1月下旬、 NIE(Newspaper in Education:教育に新聞を)* 推進協議会による 巡回セミナーの一環として 毎日新聞姫路支局の島津支局長が来校し、 図書部、文芸部、読書部の生徒計20名を対象に 編集講座を実施してくださいました。テ…

「播磨の100冊」の展示(学芸発表会レポート2)

11月1日・2日に行われた学芸発表会の 第2回目のレポートです。1度目のレポート(図書部員によるブックトーク)はこちら。 (※別画面で表示します。) 本校では昨年、 教職員により組織している100周年構想委員会の 「読書の学校づくり」のメンバーが中心にな…

かけはし 2013年春号

*以下の画像は保存して、A4サイズで印刷することができます。 本校では、地域の皆様・保護者の方々との コミュニケーションツールとして 広報誌『かけはし』を定期的に発行しています。4月に発行した『かけはし 2013年春号』で 「読書の学校」の取り組みが取…

播磨の50冊――学芸発表会にて

さる11月2日、3日に行われた学芸発表会における 「読書の学校」づくりの取り組みをレポートします。テーマは「播磨の50冊」です。昨年、本校では 生徒に読んでほしい本を「播磨の30冊」として選書し、 オリジナルの紹介文を添えたPOPとともに 学芸発表会でデ…

「図書室づくりをしよう。」(第3回)

「図書室づくりをしよう。」(第2回)

*第1回のレポートをご覧になるにはここをクリックしてください。読書部、図書部、文芸部の生徒たちによる、 「図書室づくりをしよう。」の活動レポートです。 ■第2回のレポート日時: 2011年7月27日(水)内容: テーマごとに本を並べる本棚づくり(準備編…

「図書室づくりをしよう。」(第1回)

私たち文芸部・図書部・読書部は、 「友だちに薦めたい一冊」を持ち寄り、 目を引くPOPにするなど、 趣向を凝らした活動を展開しています。現在利用している図書室を、 わくわくしながら訪れる場所にしていくために、「本を魅力的に見せる」 「書棚全体を魅…